≡ アイコンをクリックすると、
メインメニューが出ます。
大阪
教育・保育講師
濱田 智峰先生
神戸
鼓笛隊・音楽指導
F♯ Lab
篠原 修先生
福岡
親子の学び舎講師(子育て支援センター)
大阪
埼玉
お知らせ
令和7年度入所書類受付
11月19日(火)・21日(木)
16:00~19:00
場所:まやこども園 本館 お遊戯室
※笠岡市在住で入所をご希望の方は必ずご参加ください。
・受付順に対応させていただきます。
・お車でお越しの方は園内にお停めください。
・書類に確認漏れや不備がある場合は、後日連絡をさせて頂きます。
・お子様連れも大歓迎です。(^-^)
♪園の活動♪
3.4.5歳児さんが城山ハイキングとどんぐり拾いに行きました。城山の紅葉を楽しんだり、いろんな形や色、大きさのどんぐりを集めては、先生に大はしゃぎで沢山見せてくれました。(^▽^)/ 3歳は園庭でお昼を食べ、4.5歳は城山の頂上でハイキング給食をもりもり食べました。午後は集団遊びや遊具で元気いっぱい遊んで帰りました。
4歳児さんが鼓笛隊で瀬戸内荘の「瀬戸内祭り」のイベントに呼んで頂きました。鼓笛では「負けないで」「ハイホー」「威風堂々」の3曲を、歌では「もみじ」を披露させていただき、最後に呼んで頂いたお礼に入所者の方に肩たたきをさせてもらいました。皆さんにやさしく見守ってもらい、子どもたちも嬉しそうでした。
2.3歳で、天草公園へ秋の遠足に行きました。集団遊びをしたり、遊具で遊んだり、身体をたくさん動かして遊びました。愛情たっぷりのお弁当は、それぞれの"大好き"がたくさん入っていて、みんな嬉しそうに完食しました!笑顔がたくさん見られ、とっても楽しい遠足になりました。また行こうね!(^^)♡
運動会がありました。0歳は、保護者の方と一緒に親子競技をしました。1歳は可愛いダンスを踊ってくれました。2歳は、ダンスとかけっこをがんばりました。3歳は、ダンスとリレーに挑戦しました。4歳は、鼓笛とバルーンやマスゲーム、リレーなどがんばりました。5歳は和太鼓とダンスタイヤ取り、体育ローテーションリレーなどかっこよかったです。真剣な表情や笑顔がたくさん見られました。成長した姿をみてもらい、とってもたのしい運動会となりました。
きく組とたんぽぽ組の祖父母参観日がありました。運動会の開会式練習をみてもらったり、お部屋で一緒に制作遊びをしたりしました。最後のお楽しみ会では、4歳は鼓笛隊を5歳は日本太鼓を披露しました。頑張っている姿をみてもらい、大好きなおじいちゃん、おばあちゃんにプレゼントと肩たたきをし、楽しい時間を過ごしました。
たんぽぽ組の日本太鼓指導がありました。先生のお話を聞き、真剣に取り組み"上手になりたい!"という思いが伝わってきました。力強く太鼓を叩く姿は、とってもかっこいいです!
きく組とたんぽぽ組さんがお泊り保育をしました。自分たちでプラバンで絵をかいてトースターで焼いてオリジナルのキーホルダーを作ったり、夕食のカレー作りをしたりしました。
自分たちで、野菜の皮むきやカットをしたカレーはとっても美味しかったです。夜は、的あてやボーリングなどたくさんのゲーム遊びをしたり、キャンプファイヤーでみんなで楽しく歌を歌ったりしました。最後の花火はとっても盛り上がりました。大好きな保護者と離れてのお泊りは、ちょっぴり不安もありましたがお友達と一緒に楽しく過ごせました。
プロのジャズ演奏家の中村さん(コントラバス)とイズミさん(ピアノヴォーカル)が楽しい音楽会に来てくださいました。まやサポートセンターの親子の皆さんと一緒に、クリスマスソングや「われは海の子」などの歌を踊りや手拍子で楽しみました。赤ちゃんのクラスも音楽に合わせて体を揺すったり手拍子をして真剣に聞いていました。
今年は4年ぶりにおじいちゃん、おばあちゃん参加の成道会でした。お餅をついたり、丸めたりみんなで協力しました。おじいちゃん、おばあちゃんは力強くお餅をついて、手際よくお餅を丸めてくれました。できたてのお餅はとても美味しかったです!本堂の仏様にもお供えし成道会のお祝いをしました。そのあと本堂で歌を披露し楽しいひと時を過ごしました。また来年も多くの方の参加をお待ちしております。
5歳児が笠岡認定こども園に行かせてもらい、合同でサッカー教室に参加しました。同じ笠岡小学校区のお友達も多く、「名前知ってる!」「顔見たことある!」とお互いに話していました。
レッスン中は新しいお友達とペアになって楽しく練習したり、試合では混合チームでお互い積極的にボールを追いかけていました。
一緒におやつを頂いたり園庭の遊具等で遊ばせてもらったりして、楽しく交流できました。
大型バスに乗って、すみれ組さんが恐竜公園に遠足に行きました。東屋で上手に座っておやつを食べたり、誘導ロープを持って恐竜さんを見て回り、最後は遊具で沢山遊んで帰りました。バスの運転手さんにも大きな声で挨拶やお礼を言うことができて、”はなまる”のすみれ組さんでした。(⌒∇⌒)
またまた雨になりましたが、大原美術館の模写での幼児プログラムに参加させて頂きました。学芸員の方に美術館での鑑賞のお約束や美術作品の楽しみ方を教えて頂きました。例年にはない分館の近代絵画やエル・グレコの受胎告知などの名画を見せて頂き、自分の気に入った作品を選んで模写をさせて頂きました。大きく描く子、細かな点を良く観察して描く子、それぞれの感性で世界で一枚の素敵な作品ができました。
朝から雨でしたが、予定を変更してバスで竹喬美術館に行きました。出発前に先生と約束した美術館鑑賞の作法もきちんと守り、ご挨拶やお礼もしっかり言えました。
たくさんの展示作品から自分の心に残った作品を一つ選んで、園に帰ってから絵画制作の時間に、それぞれの感性で素敵に表現することができました。(^-^)
数年ぶりに全クラスが親子遠足に行く事が出来ました。
お父さんやお母さんに来てもらい、いっぱい甘えながらレクリエーションをしたりふれあい遊びをしたりして、園とは違った特別な日の子どもたちの心からのうれしい笑顔がとっても印象的でした。本当に素敵な思い出の日となりました。
令和4年度も笠岡公民館ボランティアの皆様に毎週水曜日、絵本の読み聞かせに来ていただきました。子どもたちは毎週水曜日の読み聞かせを非常に楽しみに登園しており、沢山の絵本を愛情を込めて読んで頂きました。1年間の感謝の心を込めて、お花とメダルをお渡ししました。ボランティアの皆様、ありがとうございました。
3未さん(0.1.2歳児)のみんなでお散歩に行きました。小さいクラスの子も、自分で歩ける子が増えてきたので、靴を履いて元気に歩きました。いいお天気で沢山の発見があり、楽しいお散歩になりました。(^^)
笠岡警察署の方が来て下さり、不審者訓練をして頂きました。3上のクラスは体育ローテーション中でしたが、不審者に気づいた先生が「中に入るよー」と声掛けをすると、素早く安全に室内に入ることができました。3未のクラスは職員がすぐに鍵をかけ、子どもたちに動揺させないようにしました。職員も不審者に遭遇した時の対処法が身につき、防犯意識の向上に大変有意義な訓練となりました。
2023-02-25 ひな巡り
笠岡商店街の「ひな巡り」に参加させてもらいました。いいお天気でたくさんのかわいいお雛様を見せて頂き、小さいクラスの子どもたちも乳母車から盛んに指をさして喜んでいました。4歳児クラスの手作りの作品も飾っていただき、自分の作品を見つけてニコニコと紹介してくれました。(*^-^*)
2022-12-01 成道会・お餅つきに参加しました。
12月8日はお釈迦様が7日間お考えになり、皆が幸せになるようにお悟りを開いた日です。まやこども園でも成道会のお参りをし、園児全員でお餅つきに参加して楽しいお祝いの日にしました。「ペッタン!ペッタン!」と大きな掛け声で美味しいお餅ができました。
2022-10-25 苗木とドングリを植えました
全国植樹祭の記念行事の一環で、苗木のホームステイで県の方に来園して頂きました。説明を聞いた後、スコップを使って土を入れ苗木やドングリをみんなで協力して植えました。このポットは2年間大切に育てて、植樹祭に送り出します。その時はさくら組さんがたんぽぽ組ですね。
昨年末、笠岡警察署の防犯『カギをかける事への推進キャンペーン』として、園児のTVCM出演の依頼があり撮影を行いました。
この度、製作者の笠岡放送さんより『岡山県警(公式)YOUTUBEちゃんねる』にて動画が公開されたとの連絡がありましたのでお知らせします。
岡山県警YOUTUBEちゃんねる
https://www.youtube.com/watch?v=xi7gncLGaNY
また、今回撮影したものでCMに入らなかった園児などの様子をまとめたものを動画にしてくださっております。
CM未公開シーン
仏様のお悟りを開かれた日をお祝いして、成道会でお餅つきを楽しみました。本堂でのお参りのあと、蒸しあがった餅米を杵と臼でぺったんぺったんし、つきたてのお餅を食べました。最後にお遊戯室で、お釈迦様のお悟りのお話をペープサートで教えてもらったり、お楽しみ会をしたりと、楽しいお祝いの一日になりました。
お祭りごっこ と 10月誕生日会を行いました。
誕生日の出し物や歌を歌ったあと、手作りのお神輿を担いで順番に園庭を練り歩きました。
みんな元気にカッコよく担いでましたよ。
今年度は、保護者の方を招いてのお別れ会はできませんでしたが、出し物は、子どもたち自身で考えて、相談しながら作りました。
最後に素敵な思い出づくりができました。
本堂から火を頂き、園児全員で囲んでお正月飾りに火をつけました。3上児さんはお願い事を書いた紙を先生と一緒に火にくべ、お願い事が叶いますようにとお祈りをして、皆でお餅を頂きました。とんど祭りや正月飾りの説明を良く聞いて、日本の伝統行事を楽しみました。
仏様のお悟りを開かれた日をお祝いして、成道会でお餅つきと焼き芋を楽しみました。成道会のお話をペープサートで教えてもらったり、お楽しみ会をしたりした後、蒸しあがった餅米を杵と臼でぺったんぺったんしました。そのつきたてのお餅を本堂の仏様にお供えしてのの様参りをしました。つきたてのお餅もきな粉をつけて頂きました。0.1.2歳さんは、自分でお芋をホイルに包み、焼き芋のお手伝いをしました。楽しいお祝いの一日になりました。
廃校になった大島東小から譲り受け、笠岡諸島交流センターにやってきた「KASAOKAみなとピアノ」のお披露目会に参加しました。
ピアノの音色にあわせて「われは海の子」の合唱と「野に咲く花のように」の合奏・合唱を披露し盛大な拍手を受けていました。
会の最後には名乗り出たたんぽぽの子が独奏も披露し、みんな驚いてましたよ。
会の後には三洋汽船さんのご厚意でフェリーにも乗船させてもらいました。デッキに登ると、とても穏やかな天気で風が心地よかったです。
笠岡市の石の島プロジェクト「シマヲカナデル」のプレイベントとして歌手の中西圭三氏が来園されました。4・5歳児が「あさペラ!」「まんまるスマイル」を歌っていただき3曲目の「ぼよよん行進曲」は子ども達も一緒に大喜びで歌って踊らせてもらいました。そして取材の9園目となるまや保育園が一番元気に明るく喜んでくれましたと褒めて頂きました。
当初の予定日が雨予報になったので、今日の秋晴れの日にハイキングに行きました。きれいに紅葉した葉が美しく、豊かな落ち葉と共に足元に落ちた沢山のどんぐりを思い思いに拾っていました。子どもらしい素敵な視点で自然を楽しんでいました。
昨日皆でゴシゴシ洗ったお芋を、今日は焚火で焼き芋にしました。色んな形や大きさのお芋にみんな大喜び。先生のお話をよく聞いて上手にアルミホイルに包んでいました。「おいしくなぁ~れ!!」の魔法の言葉が良く効いて素敵な焼き芋パーティーになりました。
笠岡警察署の警部さんとパトカー君、笠岡市の方とお人形の”ショウ君”が特別にまや保育園に来てくれました。初めに警察署の方から保護者の方へ交通安全に関するお話をして頂き、園庭で3・4・5歳さんが「信号の見方と横断歩道を渡る時のお約束」をショウ君から教えてもらいました。右左右と声に出しながら手を挙げて信号をよく見て横断歩道を渡る練習ができました。お巡りさんに教えてもらったように、皆さんも時間の余裕をもって出発して交通ルールを守りましょうね。
6月にもも・すみれさんと一緒に仕込んだ手作り味噌ができました。大豆を一昼夜水に浸して柔らかくし翌日”くど”(釜戸)で煮て火が通ったら、塩きり麹と混ぜて仕込みました。その際にもも・すみれさんが「まぜまぜ」と「ふみふみ」をしてくれました。
そして、今月4か月を経て素晴らしい麦麹の味噌ができたので、みんなで豚汁大会をしました。●ネギの収穫→3~5歳の外遊びの時に手伝ってくれた子。●白菜・えのきを小さくする→もも・すみれさん。●美味しく食べる→全園児!
おやつ後にも関わらず、「おかわり!」の大合唱でニコニコのみんなでした。
園に置いております治癒証明書、登園届(保護者記入)、与薬依頼書を、
ダウンロード後に、ご自宅で印刷して頂ける様になります。
是非ご活用ください。
『お知らせ・お便り』のページをご覧ください。
※必ずダウンロードを行ってください。
※用紙サイズはA4でお願いします。
園内での鉄棒活動中や運動会で使用した左記補助器具ですが、こちらの商品はスポーツウィル代表の中村勝也先生が開発された特許商品です。
笠岡市内の保育園・幼稚園での使用が許可されているのは、まや保育園だけです。
特許の関係上、商品のご紹介等お控え願います。
【食育とこだわり】
【自ら学び・知る】
【外国語に触れる】
【楽しく運動する】
社会福祉法人摩耶会 まやこども園
〒714-0081
岡山県笠岡市笠岡2786-2
TEL/FAX : 0865-63-1567/0865-69-2627
E-mail: maya@mayakai.com